note売上が月110万円超え!収益を増やすコツや販売額公開
- 2021/01/04
- 20:05
保存版】note売上が月110万円超え!収益を増やすコツや販売額公開!書き方や評判もまとめ
LINE
YouTube・動画サイトランキング
おすすめ> 【働かずに月5万円以上稼げた!】家で楽にやれる副業まとめ
人気記事> 【ためになる無料の適職診断あり】理想通りの仕事を探す方法
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
どうも。プロブロガーのタクスズキです。
こちらのnote記事を書いたところ、めっちゃ売れて月の売上が110万円を超えました。
スクリーンショット 2018 04 30 7 48 51 1
というわけで、今回は有料コンテンツを売るためのノウハウをまとめておきます。
※お金稼ぎに興味ある方は以下の記事と合わせて読んでください
>>月600万円稼ぐプロブロガーの無料メルマガもチェックする
以下、note購入者からの感想。
このように、好評です。
タイトル見て即購入!
ブログデビューした僕にとってまじで有益な買い物!安すぎますw
月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】 @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/4r80I8U7vy
— いまひろ (@imai0805) 2018年6月4日
※働かずに稼ぎたい人は、この記事とこの記事もチェックしましょう。(以下のように収入を増やす方法も紹介してます)
【大好評】ぼくのnote購入者の感想まとめ
ちなみに、ぼくが書いたnoteは、購入者から「安すぎる」という声が出てるほどお得な内容になってます。
ポチりました〜!この値段は安すぎる…笑
【奮闘記89】月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」のメディア事例も紹介)|sukimeshi @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/kTpvS17mfI
— サク (@suck_398) April 17, 2018
>>【副業】月5万円稼ぐ方法33コ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事

YouTube・動画サイトランキング
スポンサーリンク
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
noteで稼ぐには実績が必須(具体的な数字が必要)
身もフタもない話ですが、noteで稼ぎたいなら、この記事で書いてるような数字で語れる実績は必須です。
>>実績のない人がカンタンにお金を稼ぐ方法
例えば、無名の人が「ぼくの日常」みたいな有料noteを書いても誰も読みたいと思いませんよね。
なので、「〜万円稼げるようになった(〜万PVいった)ので、そのノウハウを紹介」とか、
「SNSでフォロワー1万人いったので、コツを紹介」みたいな感じで、数字で語られる実績は必要です。
※実績のない人がnote以外で「ほったらかしで稼ぐ方法」を動画で解説してます
スポンサーリンク
買い手の気持ちを考えて売ろう
買う立場になるとわかりますが、買いたくなるのは「誰かにとって役立つコンテンツ」ですよね。
なので、読んで「価値がある」と思ってもらえる作品を作りましょう。
>>【実践してわかったオススメ副業】月35万円も可能!その種類や実績を紹介
実績のない人でもカンタンにお金を稼げる
ただ、実績のない人でも以下の方法でカンタンにお金を稼げますから、まずはそっちをやってみるといいですよ。
記事で紹介してる「1円投資のファンズ」はテレビで特集されるほど人気ですし、クラウドバンクも手堅いです。
こちらも知っておきましょう。
noteを買ってもらえない人は適性も考える
また、売ってみて反応がないなら、「適性がない」と判断することも大切です。
人には向き・不向きがあり、向いてないことをやっても時間のムダなのです。
逆に、向いてることをやるとかなりの成果が出せるので、ほかの「お金の稼ぎ方」を模索しましょう。
※上場企業が運営するトライオートFXもおすすめ!(今ならお得なキャンペーンもやってるのでチェックだけでもしておくといいですよ)
作品をまず売ってみるのも大切
あと、まず売ってみて、何が売れるか見極める必要がありますね。
ぼくは月商600万円note以外にもたくさんの有料noteを作って、お客さんの反応を見ました。
これを繰り返したことで、売れる商品やうまい売り方を体得しました。
なので、まず売ってみるといいですよ。
副業で稼ぐ方法はnote以外にある
>>【強みを生かして収入を】個人でやれるオススメの稼ぎ方
働かずに投資で増やす方法もあるので少しでも興味があれば「ループイフダン」などの手法もチェックするといいです。
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
自分の商品(売れるもの)、得意なことがわからないなら
なお、「自分に売れるものなんてない。だって、自慢できるものなんてないもの」と思ってる方は、まず強み(得意なこと)を把握するといいですよ。
そして、それを生かして商品(売り物)を作れないか考えるのです。
※自分の強みを知ることは、本業の仕事にも生きてくるので、まずは以下の診断で強みを知るといいです
作品を広める工夫(努力)も必要
あと、コンテンツの質も必要ですが、「コンテンツを広めること」も売る際には必要です。
バリューチェーンで説明されるように、商品を作ったら流通させる取り組みは欠かせないのです。
なので、「ブログ、SNSでnoteを書いたことを報告」するなどして「有料note」の存在を知ってもらうための努力をしましょう。

YouTube・動画サイトランキング
ブログ読者、フォロワーの数も大事
そして、作品をSNSなどで広める際はフォロワーの数も重要になってきます。
ぼくはブログ&SNS運営歴が5年以上で、ちゃんと積み上げをしてきたので、Twitterフォロワーが2万人以上います。
なので、「有料noteを書きました」と報告すると、それだけの人が読んでくれるわけです。
こういった努力をしたくない人は、働かずに稼げる方法を動画などで知りましょう。
普段からお客さんを増やす努力も必要
さらに上だと、イケダハヤトさんはフォロワー10万人以上いますから、それだけ多くの人に買ってもらえる可能性があるわけですよね。
このように、積み上げをしてきてフォロワーをたくさん抱えてる人は、有料コンテンツを売りやすくなるのです。
>>【副業でも儲かる?】noteでの稼ぎ方、手数料、アフィリエイトは禁止?について書いておく
売り方を工夫しよう
ただ、ブログ、SNSで「販売中です」と告知するほかに、別の工夫も必要です。
(それだけだと、飽きられるので別パターンが必要)
というわけで、シンプルな告知以外の方法も紹介していきます。
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
【1ヶ月で45万円稼げた】少額OKのTポイント投資とは?
無料公開はマスト
以下の記事がそうであるように、有料記事と言えど、前半部分は無料公開しましょう。

YouTube・動画サイトランキング
>>月25.6万PVで191万円稼いだのでコツまとめ(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」の事例も紹介)
ここでは、有料部分の内容紹介をしてます。
ツイートした通り、中身が分からなければ買ってもらえないので、必ず無料パートでその説明をしましょう。
無料部分で書くべきは、内容に加え、「読んで得られるメリット」ですね。
作品を小出しで無料公開する
あと、上の記事が含まれているマガジン「サラリーマンが副業ブログで35万稼ぐまでの奮闘記」の一部無料公開もしてましたね。
有料コンテンツの中身の一部無料は、漫画とかでもされてますが、やはりこれは効果あります。
>>【口コミ】本当に稼げる副業ランキング!スマホで安全に儲かるものを紹介
「内容がわからないのは売れない」の話で、
これをすることにより、
どんなことが書いてあるか知ってもらえるので、販促手段として有効です。
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
なので、有料部分の一部無料公開も必ずやりましょう。
>>ネットで稼ぐ!おすすめの副業ランキング(スマホOKで安全、おすすめしない副業も紹介)
noteのタイムラインでも露出させていく
あと、こういったコンテンツをnoteで書いていくと、都度タイムラインに載ってフォロワーに見てもらえます。
中身が良ければ、そこから購買につながることもあるので、noteでフォロワーを増やしてタイムラインに露出させていくことも意識しましょう。
(まずは売ろうとせず、「無料で有益な情報を」を意識するといいです)
入り口をたくさん作る
あと、ブログ記事にも、有料noteのリンクを入れました。
>>アフィリエイト初心者向けにブログ(サイト)の作り方と稼ぐ方法、仕組みをまとめとく
こんな感じで、有料コンテンツへの接点(入り口)を増やしていくことで、販売増につなげることが可能です。
無料部分に購入者の感想を乗せる
これはマストですね。
この料金でこの具体的な内容はすごい。
ちゃんと内容を理解して実践したら、誰でも稼げちゃうよ 笑
月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく|sukimeshi @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/Jz6dFvFB8K
— 太郎@筋肉社長&ジム経営+Webマーケティング (@taro8138) April 19, 2018
こんな感じで、実際に購入した人の口コミがあると、信頼度が増し、読み手に「買おう」と思ってもらえるようになります。
なので、有料noteの無料部分などには必ず購入者の感想を入れましょう。
シェアするメリットを伝え、シェアしてもらう
あと、こういった購入者の声、つまりSNSでのシェアを増やすにはシェアするメリットを伝える必要もあります。
僕の場合は、「2万人以上のTwitterアカウント、2600人以上のサブ垢でRTします」と書いています。
RTにより、自分のツイートがそれだけの人のタイムラインに載るわけですから、フォロワーが増える可能性がありますよね。
このように、シェアすることで得られるメリットを伝えると、SNSで感想を呟いてもらえるようになるので、これもやりましょう。
この値段でこれだけの情報は有難い🥺🙏✨【奮闘記89】月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」のメディア事例も紹介)|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】 @TwinTKchan #note https://t.co/FWqD3DtmmC
— えりぼー🤰レイン🐶 (@eribo_131) April 5, 2020
追記でお得感を出す
あと、一度書いた有料noteは追記していきましょう。
そうすると、以下の効果が得られます。
・追記前に買ってくれていた人が「追記された!ラッキー!」とシェアしてくれる
・まだ買ってない人が「このnoteは追記があるのか、これからも内容が充実していきそうだし、買ってみるか」と思ってくれる
これによって、買う人が増えていくんですよ。
また、noteでは追記のたびに購入者に通知がいく仕組みもあるので、これも活用するといいです。
書籍代でなく、セミナー代と訴求する
伝え方の工夫だと、これも大事です。(以下のイケダさんのラジオを聞いて、即マネしました)
>>商品内容ではなく、売り方で差別化しよう。
イケダさんは、有料noteを書籍でなく、セミナーとして売っているんだそうです。
>>会社員におすすめの副業!サラリーマン時代ばれないで月35万円稼げたブログのやり方も紹介
悪?セミナー代と考えれば3000円は安い
noteの場合、本と違って疑問点があれば、コメントで質問できますし、それがnoteに追記されていく可能性もあります。
こんな感じで、セミナーにある「Q&A」もnoteに盛り込めるのです。
こうしたことを考えれば、「note=セミナー」は納得だし、3000円、5000円とかでも適正価格と思えますよね。
なので、こうした訴求方法もあると覚えておきましょう。
今月のスポンサーはブロガーの @TwinTKchan さん!
彼が運営している「20代が資産運用してみるブログ」をPRしていきます。資産運用を学びたい方はどうぞ!
→https://t.co/IKN0RC9fsG
— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年4月8日
>>【副業でも儲かる?】noteでの稼ぎ方、手数料、アフィリエイトは禁止?について書いておく
noteの固定投稿を活用
ほかだと、noteの固定投稿を活用する方法もあります。
スクリーンショット 2018 04 30 8 44 23 1
noteだと、各投稿の「・・・」から投稿をプロフィールに固定できるのです。
スクリーンショット 2018 04 30 8 44 33 1
これによって、noteプロフィールを見てくれた人が、販売中のコンテンツを知ってくれます。
「この人にはこれがオススメ」を書こう
僕の場合、固定投稿は以下。
販売中の有料note、こんな人にはこれがオススメ!を書いておきます
記事単品よりもコンテンツが多く、より一層内容の充実しているマガジンがおすすめです。
ブログ収入30万円以下の方には副業ブログの方のマガジンをオススメします(基礎から具体的テクニックまで書いてますhttps://t.co/iJ58aIvzBO
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年4月28日
「こんな人にはこっちのnoteがおすすめ」と書いている記事を固定しています。
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
有料noteが複数あると、読み手はどれを買ったらいいか迷うので、「あなたにはこれがおすすめ」をしっかり書いてあげましょう。
そうすると、相手の迷いがなくなり買ってもらえます。
売れなくても諦めず試行錯誤を繰り返そう
というわけで、以上が有料noteを売るためのノウハウ(工夫)です。
最初は売れずに悩んだりすると思いますが、試行錯誤して改善していけば、直に売れ出すので、諦めないようにしましょう。
・すごい人になるために大切なのは、「毎日試すこと」、「昨日とは違う自分になること」
・いろいろ試して試行錯誤しながら、手当たり次第にやっていった人が「凡人」から「すごい人」になっていく
・人は「違うもの」になって、初めて「より良く」なれる
by「漫画版 仕事は楽しいかね?」 pic.twitter.com/FRK2hzST73
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年4月29日
>>起業するならどの業界がおすすめ?失敗しない分野は?業種は何をするか?資格は必要?に回答
ぼくの有料noteはマガジン購入がお得です
>>月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」のメディア事例も紹介)
>>月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく
さすが。参考になりました。専業アフィリエイター、ブロガーの方は購入する価値あり。 / 月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】|note https://t.co/WAQqFsErNh
— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年4月27日
このnote、穴場の案件教えてくれて便利です。「この案件紹介できるかも!」という気づきにぜひ:) / @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/htxxnLFmFw
— シェフ@WordPressブロガー (@chef_moriawase) 2018年4月25日
BASEでは多くのユーザーに商品を売れる
※自分の記事やスキルを売りたい方は、noteでもBASE(ベイス)でもいいので、まず出品してみましょう
なお、「BASE」とは無料でネットショップを作れるサービス。
ここには「留学相談のります」「イラスト描きます」「独立相談」など、個人でできることを売ってる人がいるんですよ。
スクリーンショット 2018 05 27 11 27 21
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
BASEの方が作品を見る人の数は多い
ユーザー自体は、noteよりBASEの方が多いはずなので、こちらでも販売してみるといいです。
スクリーンショット 2018 05 27 11 26 41
>>楽して儲けるのは悪いことじゃない!お金を稼ぐのは楽しいよ!例えば、団子屋、豆腐屋などで
>>サラリーマン、主婦、学生におすすめの副業まとめ:安全にネットで儲かる!アルバイトは非推奨
ぶっちゃけ、紙の本よりnoteの売上の方が多いんですよね。マジでオススメの売り場です。
ちなみに、当時のデータで梅木さんの売上は187万円。LINE田端さんは時給30万円。
話題の「note」:著名人のnoteの売上をまとめてみた
>>【本業に】家で出来る仕事人気ベスト10:在宅ワークのみで月収20万以上稼ぎ生活できるよ
家にいて、ネットでお金を稼ぐ方法
>>【副業】家にいて、ネットでお金を稼ぐ方法や賢いお金の稼ぎ方(短期間ですぐは無理)
>>【スマホアプリ副業】楽して稼ぐ仕事やバイトまとめ!主婦、大学生は2chも参考に
>>今より収入を増やす方法とヒントまとめ(副業したい会社員、主婦向けのおすすめ投資も)
>>週末OK!プチ起業の種類や個人の成功例、初心者へのおすすめランキング
noteアプリの評判や動画販売について
noteでよく売れる記事は5000文字くらいの記事。
「本とWikipediaの間」のコンテンツが需要ある>LINE田端さんの英語プレゼンや就活のnote記事、特定用途の記事がnoteではよく売れます。
本にするには狭いテーマですが、ネットだとこれくらいの尖り方がちょうどいい
※noteでの購入者はニックネームだけわかるようになってます(匿名で登録すればバレません)
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
>>副業も!スマホ在宅ワークの種類:パソコンでの入力仕事、東京でなく全国どこでも安心してやれます
個人で稼げる環境が整ってる
>>サラリーマンにおすすめの複業!副業との違いやその種類、求人などをまとめとく
>>自由に働けて個人で稼げる環境が整ってるのになぜ苦しみながら働くの?
※noteでパスワードを忘れても大丈夫(検索で作品を見つけてもらえることもあり)
あと、小説は売れにくいですね。(そもそも読む母数が少ないので。お金稼ぎ系のお役立ちが売れやすいです)
>>個人がネット起業するには?手続きや必要資金、成功例、助成金についてまとめ
note購入でデビットカードは使えない
なお、デビットカードでの決済はできませんが、バンドルカードとクレジットカードならできます。(キャリア決済も)
スゴい発想!そういうnote課金導入の使い方もあるのですね!賢い😁
確かに文集を今更出すのは勇気がいりますね😅
— こまち かえで (@MPkaede_komachi) August 31, 2019
コンテンツ配信の具体的な内容はまだ最終的には決まっていませんが、有料noteでのマガジン販売、DMMでの写真集販売、YouTubeでの動画拡散を予定しています。個人でやっているので、予算には限りがあるので、当面はひとりのモデルさんに注力をしていく予定です。有償モデルです。ご応募お願いします。 pic.twitter.com/XbLsYdvo14
— クリエイター10-4(テンフォー)@モデル募集 (@apple7772017) September 11, 2019
>>Twitter(ツイッター)で稼ぐ方法!フォロワーが多いならつぶやくだけで月数万円稼げる?
参照:【アドネットワーク比較】アドセンス以外でブログに掲載できる広告まとめ
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
仕事やお金で悩む人から人気の記事
特にオススメ>【在宅OK】オススメの1人で稼ぐ方法(ぼくの収入も公開)
>>【お得】上場企業から1,000円もらう方法、1円からの簡単投資で副収入を得る方法
要チェック> 【ためになる無料の適職診断あり】理想通りの仕事を探す方法
【月商600万円!】ブログで稼ぐ方法を公開中
>>月14万PVのブログで254万円稼いだ話(具体的ノウハウ)を書いてます
>>月商600万円のメディア運営者として、ブログで稼ぐために大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく
この記事を書いた人のTwitterアカウント
ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。
【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中
知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
無料メルマガを購読する→ブログで稼ぐ方法を学べます
YouTubeでも無料で学べます!
>>チャンネル登録はこちらから
ブログについて
いつもシェア感謝です!今回もぜひ
ツイート
シェア
はてブ
LINE
Pocket
feedly
※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!
よく読まれている関連記事はこちら
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
Twitter>https://twitter.com/TwinTKchan
Facebook>https://www.facebook.com/takuro.suzuki.18
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。
システムエンジニア(社内SE)の年収、IT系の資格、種類、仕事内容まとめ
#スポンサーおじさん になりました!1年以上積み上げのあるクリエイターを月額支援します(13人を支援済み)
LINE

YouTube・動画サイトランキング
おすすめ> 【働かずに月5万円以上稼げた!】家で楽にやれる副業まとめ
人気記事> 【ためになる無料の適職診断あり】理想通りの仕事を探す方法
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
どうも。プロブロガーのタクスズキです。
こちらのnote記事を書いたところ、めっちゃ売れて月の売上が110万円を超えました。
スクリーンショット 2018 04 30 7 48 51 1
というわけで、今回は有料コンテンツを売るためのノウハウをまとめておきます。
※お金稼ぎに興味ある方は以下の記事と合わせて読んでください
>>月600万円稼ぐプロブロガーの無料メルマガもチェックする
以下、note購入者からの感想。
このように、好評です。
タイトル見て即購入!
ブログデビューした僕にとってまじで有益な買い物!安すぎますw
月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】 @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/4r80I8U7vy
— いまひろ (@imai0805) 2018年6月4日
※働かずに稼ぎたい人は、この記事とこの記事もチェックしましょう。(以下のように収入を増やす方法も紹介してます)
【大好評】ぼくのnote購入者の感想まとめ
ちなみに、ぼくが書いたnoteは、購入者から「安すぎる」という声が出てるほどお得な内容になってます。
ポチりました〜!この値段は安すぎる…笑
【奮闘記89】月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」のメディア事例も紹介)|sukimeshi @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/kTpvS17mfI
— サク (@suck_398) April 17, 2018
>>【副業】月5万円稼ぐ方法33コ!在宅、ネットで収入を得られる、時間が自由な仕事

YouTube・動画サイトランキング
スポンサーリンク
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
noteで稼ぐには実績が必須(具体的な数字が必要)
身もフタもない話ですが、noteで稼ぎたいなら、この記事で書いてるような数字で語れる実績は必須です。
>>実績のない人がカンタンにお金を稼ぐ方法
例えば、無名の人が「ぼくの日常」みたいな有料noteを書いても誰も読みたいと思いませんよね。
なので、「〜万円稼げるようになった(〜万PVいった)ので、そのノウハウを紹介」とか、
「SNSでフォロワー1万人いったので、コツを紹介」みたいな感じで、数字で語られる実績は必要です。
※実績のない人がnote以外で「ほったらかしで稼ぐ方法」を動画で解説してます
スポンサーリンク
買い手の気持ちを考えて売ろう
買う立場になるとわかりますが、買いたくなるのは「誰かにとって役立つコンテンツ」ですよね。
なので、読んで「価値がある」と思ってもらえる作品を作りましょう。
>>【実践してわかったオススメ副業】月35万円も可能!その種類や実績を紹介
実績のない人でもカンタンにお金を稼げる
ただ、実績のない人でも以下の方法でカンタンにお金を稼げますから、まずはそっちをやってみるといいですよ。
記事で紹介してる「1円投資のファンズ」はテレビで特集されるほど人気ですし、クラウドバンクも手堅いです。
こちらも知っておきましょう。
noteを買ってもらえない人は適性も考える
また、売ってみて反応がないなら、「適性がない」と判断することも大切です。
人には向き・不向きがあり、向いてないことをやっても時間のムダなのです。
逆に、向いてることをやるとかなりの成果が出せるので、ほかの「お金の稼ぎ方」を模索しましょう。
※上場企業が運営するトライオートFXもおすすめ!(今ならお得なキャンペーンもやってるのでチェックだけでもしておくといいですよ)
作品をまず売ってみるのも大切
あと、まず売ってみて、何が売れるか見極める必要がありますね。
ぼくは月商600万円note以外にもたくさんの有料noteを作って、お客さんの反応を見ました。
これを繰り返したことで、売れる商品やうまい売り方を体得しました。
なので、まず売ってみるといいですよ。
副業で稼ぐ方法はnote以外にある
>>【強みを生かして収入を】個人でやれるオススメの稼ぎ方
働かずに投資で増やす方法もあるので少しでも興味があれば「ループイフダン」などの手法もチェックするといいです。
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
自分の商品(売れるもの)、得意なことがわからないなら
なお、「自分に売れるものなんてない。だって、自慢できるものなんてないもの」と思ってる方は、まず強み(得意なこと)を把握するといいですよ。
そして、それを生かして商品(売り物)を作れないか考えるのです。
※自分の強みを知ることは、本業の仕事にも生きてくるので、まずは以下の診断で強みを知るといいです
作品を広める工夫(努力)も必要
あと、コンテンツの質も必要ですが、「コンテンツを広めること」も売る際には必要です。
バリューチェーンで説明されるように、商品を作ったら流通させる取り組みは欠かせないのです。
なので、「ブログ、SNSでnoteを書いたことを報告」するなどして「有料note」の存在を知ってもらうための努力をしましょう。

YouTube・動画サイトランキング
ブログ読者、フォロワーの数も大事
そして、作品をSNSなどで広める際はフォロワーの数も重要になってきます。
ぼくはブログ&SNS運営歴が5年以上で、ちゃんと積み上げをしてきたので、Twitterフォロワーが2万人以上います。
なので、「有料noteを書きました」と報告すると、それだけの人が読んでくれるわけです。
こういった努力をしたくない人は、働かずに稼げる方法を動画などで知りましょう。
普段からお客さんを増やす努力も必要
さらに上だと、イケダハヤトさんはフォロワー10万人以上いますから、それだけ多くの人に買ってもらえる可能性があるわけですよね。
このように、積み上げをしてきてフォロワーをたくさん抱えてる人は、有料コンテンツを売りやすくなるのです。
>>【副業でも儲かる?】noteでの稼ぎ方、手数料、アフィリエイトは禁止?について書いておく
売り方を工夫しよう
ただ、ブログ、SNSで「販売中です」と告知するほかに、別の工夫も必要です。
(それだけだと、飽きられるので別パターンが必要)
というわけで、シンプルな告知以外の方法も紹介していきます。
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
【1ヶ月で45万円稼げた】少額OKのTポイント投資とは?
無料公開はマスト
以下の記事がそうであるように、有料記事と言えど、前半部分は無料公開しましょう。

YouTube・動画サイトランキング
>>月25.6万PVで191万円稼いだのでコツまとめ(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」の事例も紹介)
ここでは、有料部分の内容紹介をしてます。
ツイートした通り、中身が分からなければ買ってもらえないので、必ず無料パートでその説明をしましょう。
無料部分で書くべきは、内容に加え、「読んで得られるメリット」ですね。
作品を小出しで無料公開する
あと、上の記事が含まれているマガジン「サラリーマンが副業ブログで35万稼ぐまでの奮闘記」の一部無料公開もしてましたね。
有料コンテンツの中身の一部無料は、漫画とかでもされてますが、やはりこれは効果あります。
>>【口コミ】本当に稼げる副業ランキング!スマホで安全に儲かるものを紹介
「内容がわからないのは売れない」の話で、
これをすることにより、
どんなことが書いてあるか知ってもらえるので、販促手段として有効です。
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
なので、有料部分の一部無料公開も必ずやりましょう。
>>ネットで稼ぐ!おすすめの副業ランキング(スマホOKで安全、おすすめしない副業も紹介)
noteのタイムラインでも露出させていく
あと、こういったコンテンツをnoteで書いていくと、都度タイムラインに載ってフォロワーに見てもらえます。
中身が良ければ、そこから購買につながることもあるので、noteでフォロワーを増やしてタイムラインに露出させていくことも意識しましょう。
(まずは売ろうとせず、「無料で有益な情報を」を意識するといいです)
入り口をたくさん作る
あと、ブログ記事にも、有料noteのリンクを入れました。
>>アフィリエイト初心者向けにブログ(サイト)の作り方と稼ぐ方法、仕組みをまとめとく
こんな感じで、有料コンテンツへの接点(入り口)を増やしていくことで、販売増につなげることが可能です。
無料部分に購入者の感想を乗せる
これはマストですね。
この料金でこの具体的な内容はすごい。
ちゃんと内容を理解して実践したら、誰でも稼げちゃうよ 笑
月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく|sukimeshi @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/Jz6dFvFB8K
— 太郎@筋肉社長&ジム経営+Webマーケティング (@taro8138) April 19, 2018
こんな感じで、実際に購入した人の口コミがあると、信頼度が増し、読み手に「買おう」と思ってもらえるようになります。
なので、有料noteの無料部分などには必ず購入者の感想を入れましょう。
シェアするメリットを伝え、シェアしてもらう
あと、こういった購入者の声、つまりSNSでのシェアを増やすにはシェアするメリットを伝える必要もあります。
僕の場合は、「2万人以上のTwitterアカウント、2600人以上のサブ垢でRTします」と書いています。
RTにより、自分のツイートがそれだけの人のタイムラインに載るわけですから、フォロワーが増える可能性がありますよね。
このように、シェアすることで得られるメリットを伝えると、SNSで感想を呟いてもらえるようになるので、これもやりましょう。
この値段でこれだけの情報は有難い🥺🙏✨【奮闘記89】月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」のメディア事例も紹介)|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】 @TwinTKchan #note https://t.co/FWqD3DtmmC
— えりぼー🤰レイン🐶 (@eribo_131) April 5, 2020
追記でお得感を出す
あと、一度書いた有料noteは追記していきましょう。
そうすると、以下の効果が得られます。
・追記前に買ってくれていた人が「追記された!ラッキー!」とシェアしてくれる
・まだ買ってない人が「このnoteは追記があるのか、これからも内容が充実していきそうだし、買ってみるか」と思ってくれる
これによって、買う人が増えていくんですよ。
また、noteでは追記のたびに購入者に通知がいく仕組みもあるので、これも活用するといいです。
書籍代でなく、セミナー代と訴求する
伝え方の工夫だと、これも大事です。(以下のイケダさんのラジオを聞いて、即マネしました)
>>商品内容ではなく、売り方で差別化しよう。
イケダさんは、有料noteを書籍でなく、セミナーとして売っているんだそうです。
>>会社員におすすめの副業!サラリーマン時代ばれないで月35万円稼げたブログのやり方も紹介
悪?セミナー代と考えれば3000円は安い
noteの場合、本と違って疑問点があれば、コメントで質問できますし、それがnoteに追記されていく可能性もあります。
こんな感じで、セミナーにある「Q&A」もnoteに盛り込めるのです。
こうしたことを考えれば、「note=セミナー」は納得だし、3000円、5000円とかでも適正価格と思えますよね。
なので、こうした訴求方法もあると覚えておきましょう。
今月のスポンサーはブロガーの @TwinTKchan さん!
彼が運営している「20代が資産運用してみるブログ」をPRしていきます。資産運用を学びたい方はどうぞ!
→https://t.co/IKN0RC9fsG
— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年4月8日
>>【副業でも儲かる?】noteでの稼ぎ方、手数料、アフィリエイトは禁止?について書いておく
noteの固定投稿を活用
ほかだと、noteの固定投稿を活用する方法もあります。
スクリーンショット 2018 04 30 8 44 23 1
noteだと、各投稿の「・・・」から投稿をプロフィールに固定できるのです。
スクリーンショット 2018 04 30 8 44 33 1
これによって、noteプロフィールを見てくれた人が、販売中のコンテンツを知ってくれます。
「この人にはこれがオススメ」を書こう
僕の場合、固定投稿は以下。
販売中の有料note、こんな人にはこれがオススメ!を書いておきます
記事単品よりもコンテンツが多く、より一層内容の充実しているマガジンがおすすめです。
ブログ収入30万円以下の方には副業ブログの方のマガジンをオススメします(基礎から具体的テクニックまで書いてますhttps://t.co/iJ58aIvzBO
— らふらく更新用@ブログで生活しています (@guppaon1) 2018年4月28日
「こんな人にはこっちのnoteがおすすめ」と書いている記事を固定しています。
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
有料noteが複数あると、読み手はどれを買ったらいいか迷うので、「あなたにはこれがおすすめ」をしっかり書いてあげましょう。
そうすると、相手の迷いがなくなり買ってもらえます。
売れなくても諦めず試行錯誤を繰り返そう
というわけで、以上が有料noteを売るためのノウハウ(工夫)です。
最初は売れずに悩んだりすると思いますが、試行錯誤して改善していけば、直に売れ出すので、諦めないようにしましょう。
・すごい人になるために大切なのは、「毎日試すこと」、「昨日とは違う自分になること」
・いろいろ試して試行錯誤しながら、手当たり次第にやっていった人が「凡人」から「すごい人」になっていく
・人は「違うもの」になって、初めて「より良く」なれる
by「漫画版 仕事は楽しいかね?」 pic.twitter.com/FRK2hzST73
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年4月29日
>>起業するならどの業界がおすすめ?失敗しない分野は?業種は何をするか?資格は必要?に回答
ぼくの有料noteはマガジン購入がお得です
>>月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」のメディア事例も紹介)
>>月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく
さすが。参考になりました。専業アフィリエイター、ブロガーの方は購入する価値あり。 / 月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】|note https://t.co/WAQqFsErNh
— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年4月27日
このnote、穴場の案件教えてくれて便利です。「この案件紹介できるかも!」という気づきにぜひ:) / @TwinTKchan|note(ノート) https://t.co/htxxnLFmFw
— シェフ@WordPressブロガー (@chef_moriawase) 2018年4月25日
BASEでは多くのユーザーに商品を売れる
※自分の記事やスキルを売りたい方は、noteでもBASE(ベイス)でもいいので、まず出品してみましょう
なお、「BASE」とは無料でネットショップを作れるサービス。
ここには「留学相談のります」「イラスト描きます」「独立相談」など、個人でできることを売ってる人がいるんですよ。
スクリーンショット 2018 05 27 11 27 21
>>【0円起業】副業でも一人で、資金なしで始められる仕事(商売)まとめ
BASEの方が作品を見る人の数は多い
ユーザー自体は、noteよりBASEの方が多いはずなので、こちらでも販売してみるといいです。
スクリーンショット 2018 05 27 11 26 41
>>楽して儲けるのは悪いことじゃない!お金を稼ぐのは楽しいよ!例えば、団子屋、豆腐屋などで
>>サラリーマン、主婦、学生におすすめの副業まとめ:安全にネットで儲かる!アルバイトは非推奨
ぶっちゃけ、紙の本よりnoteの売上の方が多いんですよね。マジでオススメの売り場です。
ちなみに、当時のデータで梅木さんの売上は187万円。LINE田端さんは時給30万円。
話題の「note」:著名人のnoteの売上をまとめてみた
>>【本業に】家で出来る仕事人気ベスト10:在宅ワークのみで月収20万以上稼ぎ生活できるよ
家にいて、ネットでお金を稼ぐ方法
>>【副業】家にいて、ネットでお金を稼ぐ方法や賢いお金の稼ぎ方(短期間ですぐは無理)
>>【スマホアプリ副業】楽して稼ぐ仕事やバイトまとめ!主婦、大学生は2chも参考に
>>今より収入を増やす方法とヒントまとめ(副業したい会社員、主婦向けのおすすめ投資も)
>>週末OK!プチ起業の種類や個人の成功例、初心者へのおすすめランキング
noteアプリの評判や動画販売について
noteでよく売れる記事は5000文字くらいの記事。
「本とWikipediaの間」のコンテンツが需要ある>LINE田端さんの英語プレゼンや就活のnote記事、特定用途の記事がnoteではよく売れます。
本にするには狭いテーマですが、ネットだとこれくらいの尖り方がちょうどいい
※noteでの購入者はニックネームだけわかるようになってます(匿名で登録すればバレません)
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
>>副業も!スマホ在宅ワークの種類:パソコンでの入力仕事、東京でなく全国どこでも安心してやれます
個人で稼げる環境が整ってる
>>サラリーマンにおすすめの複業!副業との違いやその種類、求人などをまとめとく
>>自由に働けて個人で稼げる環境が整ってるのになぜ苦しみながら働くの?
※noteでパスワードを忘れても大丈夫(検索で作品を見つけてもらえることもあり)
あと、小説は売れにくいですね。(そもそも読む母数が少ないので。お金稼ぎ系のお役立ちが売れやすいです)
>>個人がネット起業するには?手続きや必要資金、成功例、助成金についてまとめ
note購入でデビットカードは使えない
なお、デビットカードでの決済はできませんが、バンドルカードとクレジットカードならできます。(キャリア決済も)
スゴい発想!そういうnote課金導入の使い方もあるのですね!賢い😁
確かに文集を今更出すのは勇気がいりますね😅
— こまち かえで (@MPkaede_komachi) August 31, 2019
コンテンツ配信の具体的な内容はまだ最終的には決まっていませんが、有料noteでのマガジン販売、DMMでの写真集販売、YouTubeでの動画拡散を予定しています。個人でやっているので、予算には限りがあるので、当面はひとりのモデルさんに注力をしていく予定です。有償モデルです。ご応募お願いします。 pic.twitter.com/XbLsYdvo14
— クリエイター10-4(テンフォー)@モデル募集 (@apple7772017) September 11, 2019
>>Twitter(ツイッター)で稼ぐ方法!フォロワーが多いならつぶやくだけで月数万円稼げる?
参照:【アドネットワーク比較】アドセンス以外でブログに掲載できる広告まとめ
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
仕事やお金で悩む人から人気の記事
特にオススメ>【在宅OK】オススメの1人で稼ぐ方法(ぼくの収入も公開)
>>【お得】上場企業から1,000円もらう方法、1円からの簡単投資で副収入を得る方法
要チェック> 【ためになる無料の適職診断あり】理想通りの仕事を探す方法
【月商600万円!】ブログで稼ぐ方法を公開中
>>月14万PVのブログで254万円稼いだ話(具体的ノウハウ)を書いてます
>>月商600万円のメディア運営者として、ブログで稼ぐために大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく
この記事を書いた人のTwitterアカウント
ツイートをまず見てみる>>@TwinTKchan
フォローいただければ、最新記事や、ブログで稼ぐ方法、投資でお金を増やす情報が手に入ります。
【無料】ブログで収入を得る方法をメルマガで配信中
知識0から「ブログで収入を得る方法」を学べるメルマガ
メールアドレス
無料メルマガを購読する→ブログで稼ぐ方法を学べます
YouTubeでも無料で学べます!
>>チャンネル登録はこちらから
ブログについて
いつもシェア感謝です!今回もぜひ
ツイート
シェア
はてブ
LINE
feedly
※ 微妙だったら、そっと閉じるか、ほかの記事を見ていただけるとうれしいです!
よく読まれている関連記事はこちら
サイトがポンポンつくれちゃう!サイポン
SNSでも自分の得意なことで収入を得る方法を発信しています。フォローすれば更新をチェックできますので、ぜひフォローを。
Twitter>https://twitter.com/TwinTKchan
Facebook>https://www.facebook.com/takuro.suzuki.18
仕事依頼などのお問い合わせは「iwgp545@yahoo.co.jp」か、「TwitterのDM」、「Facebookのメッセージ」からお願いします。
システムエンジニア(社内SE)の年収、IT系の資格、種類、仕事内容まとめ
#スポンサーおじさん になりました!1年以上積み上げのあるクリエイターを月額支援します(13人を支援済み)
- 関連記事
-
-
雑記ブログでも月間収益10万円|稼ぐまでにやったこと&コツとか 2021/01/10
-
1億円稼いだお話。 2021/01/09
-
私が世界で一番の億万長者に成ります。本当。 2021/01/09
-
この人と縁が有れば億万長者。先祖が四国の越智の北条家 ... 2021/01/06
-
世界で一番の億万長者に成る男のネットストーリー。 2021/01/06
-
note売上が月110万円超え!収益を増やすコツや販売額公開 2021/01/04
-
1万5000千本、販売した情報商材、内容。200個 2021/01/01
-
誰も知らない情報">誰も知らない情報 2020/12/30
-
ニキビ治る。 2020/12/29
-
noteで50冊、販売中 2020/12/29
-
再配布権付き無料レポート500(アフィリエイトの特典として使えます) 2020/12/28
-
スポンサーサイト